4人に1人がペットを飼っているこの時代において、住む物件がペット可かどうかは非常に重要です。
しかし賃貸物件の場合はペット不可としているところが多く、さらに様々な条件が設定されているケースもあるため、自分にあったペット可物件を見つけることは簡単ではありません。
そこで本記事では、ペット可物件を探す際の注意点と、高知市周辺でペット可物件を探すコツを紹介します。
愛するペットと共に良い家に住みたいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
高知市周辺でペット可物件を探す際の注意点
ペット可物件を探す際にはいくつか注意しなければならない点があります。
実際に探し始める前に、これらを理解しておきましょう。
飼えないペットもいる
ほとんどのペット可物件は、飼育可能な生き物を犬・猫としており、中には「犬のみ」や「猫のみ」としている物件も珍しくありません。
では、鳥や爬虫類、ウサギやハムスターなどの小動物はどうなるのか?が気になるところですが、いずれもペットには該当するため、ペット不可物件で飼育することは原則できません。
「犬」と「猫」以外を買っている場合は、別途オーナー様に相談することをおすすめします。
飼育できるペットの数
ペット可物件でも「飼育していいペット数は多くて2匹まで」といったように、飼育数や重量制限を設けている物件があります。
また犬に関してはほとんどの物件が「小型犬のみ」となっているため、大型犬を飼っている場合には注意が必要です。
こちらを踏まえて、今後賃貸住宅で「犬」を飼うことをご検討でしたら「小型犬」がおすすめです。
ペット可物件は数が少ない
ペット可物件は需要の割に供給が足りないことがよく言われています。
これからペットを飼うという方は、ペット可物件を契約できることを確認してから、ペットを迎え入れることをおすすめします。
また、既に賃貸物件でペットを飼っているという方はもちろん、次の引っ越し先を決め契約できることを確認してから、入居中の賃貸物件の解約届を出して頂く方が安心です。いずれも『ペット可物件を確保してから』がポイントです。
家賃が相場より高い
高知市周辺(高知市・南国市・香南市・香美市・土佐市)の中でも高知市は家賃相場が高くなっています。そしてペット可物件となると、相場より高い家賃になることが一般的です。
ー例ー
▼高知市
2LDK 軽量鉄骨造 2008年完成
ペット不可) 賃料6.1万円
ペット可 ) 賃料7.0万円
▼南国市
2LDK 軽量鉄骨造 2010年完成
ペット不可) 賃料6.2万円
ペット可 ) 賃料6.6万円
このように、高知市でペット可物件を探すと、ちょっとお高めですね。
相場よりも高い家賃となることは、事前に把握しておきましょう。
ペットを飼育する事によるトラブル
ペット可物件ですので、隣や上下階のペットの鳴き声や足音などが気になる場合があります。
音が気になる方でペットを飼育しない方には特に、ペット可物件はおすすめできません。
床にマットを敷くなどの対策はもちろん必要ですが、ペット可物件だからお互い様という気持ちも必要かもしれません。
また、集合住宅のペット可物件は、室内飼育のみOKとしている所がほとんどです。
そういった物件の場合に、専用庭やベランダにペットを放してしまう事は契約違反となります。
退去時の原状回復費用
賃貸物件は、退去の際に原状回復が必要となります。
原状回復とは、住み始める前の状態に戻すことを言いますので、壊れた箇所があれば修繕が必要ですし、お掃除が必要であればハウスクリーニングが必要です。
ペット可物件については、入居しているご自身が作ってしまった修繕箇所だけでなく、飼育しているペットが作ったキズや臭いなども修繕が必要となってきますので、ペット不可物件に比べると、退去の際に原状回復費用が高額になることがあります。
ペットの習性や性格を考えて、事前対策を講じておくのが良いかもしれません。
高知市周辺でペット可の優良物件を見つけるコツ
ここからは、高知市周辺でペット飼育可能な優良物件を探すコツを紹介します。
ぜひ参考にしていただき、満足のいく物件探しにご活用ください。
動物病院が近くにあるかどうか
物件の近くに動物病院があるかどうかは、いざという時に重要です。
特に高知県は電車移動が難しいため、夜お酒を飲んでいた場合や終電がない場合にはタクシー利用が不可欠です。
その際の費用を少しでも落とすためにも、物件の近くに動物病院があるかどうかはチェックしておきましょう。
ペット共生型物件かどうか
ペット共生型物件はペットと共生する事を前提で造られた物件なので、ペットを飼育する方には嬉しい設備があります。
例えば以下のような設備はペットを飼ううえで嬉しいのではないでしょうか。
・共用のペット用立水栓 → お散歩帰りに使用できます
・部屋の壁紙に工夫あり → 腰高まで木目調の防護シートを貼っています
・ペット用の小さいドア → わざわざドアを開けなくても自由に室内を行き来できます
・コンセント各所が腰高 →安心です
ただし、これらは全てのペット共生型物件に導入されているわけではありませんのでご注意ください。
原状回復のルールが明確か
後々トラブルにならないよう、ルールを明確に定めている物件がおすすめです。
事前に詳細を管理人さんなどに聞いておくといいでしょう。
ペット可物件をポータルサイト検索で探そう
募集中の賃貸物件は数多くありますが、ペット可物件となると数が少なくなりますので、一覧の中からペット可物件を探すのは大変です。
ペット可物件に絞って検索できるポータルサイトで、是非お部屋を探してみてください!
高知市周辺のペット可物件をお探しなら『高知賃貸ナビ』
自分のためにもペットの幸せのためにも、優良なペット可物件に住むかどうかは重要です。
エイブルネットワーク加盟、株式会社ファースト・コラボレーションが運営する「高知賃貸ナビ」では、ペット可物件を一覧で検索することが可能です。
もちろん直接お問い合わせいただいたうえで、一緒にお探しすることもできるので、お気軽にお問い合わせください。