高知賃貸コラム

高知市の津波浸水エリア外でおすすめ地域を地元不動産店が紹介

高知市の津波浸水エリア外でおすすめ地域を地元不動産店が紹介

高知県の県庁所在地である高知市。県民の半数近くが高知市内に住んでおり、高知県の政治・経済を支える地方中核都市です。一方で、近い将来発生するとされる「南海トラフ地震」による津波浸水の被害を受ける可能性が高く、「津波被害が少ないエリア」を希望する方は少なくありません。

本記事では、地域密着の不動産店「エイブル高知」が、高知市の津波浸水被害を受けないとされるエリアの中から、特におすすめの地域を5つ厳選して紹介します。「高知市に移住したい・住みたい」「できるだけ安全な高知市のエリアに住みたい」とお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

※津波浸水の有無は高知市が公開している「津波ハザードマップ」に基づきます。津波浸水被害を100%受けないと断定するわけではないため、予めご了承ください

高知市の津波ハザードマップ

高知市の津波浸水エリア外でおすすめ地域を地元不動産店が紹介

※画像引用:高知市 https://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/attachment/26957.pdf

高知市では、『【高知県版第2弾】南海トラフの巨大地震による震度分布・津波浸水予測(平成24年12月高知県公表)』の情報を基準に,高知市で発生する恐れがある津波による浸水深・範囲を示したハザードマップを公開しています。(拡大地図はこちら

例えば、高知市の陸の玄関口「高知駅」は、津波浸水深30cm・到達時間60分以上と予測されています。他にも、高知市中心部の観光名所「はりまや住宅」は、津波浸水深30cm・到達時間60分以上。高知市役所も同様に、津波浸水深30cm・到達時間60分以上となっています。

一方で、南部エリアに位置する、高知を代表する観光地「桂浜」は、津波浸水深30cm・到達時間5分~10分と予測されています。中心部に比べて、5倍以上の早さで津波が到達します。

同じ高知市でも、エリアによって浸水深と到達時間が大きく異なるので注意しましょう

【高知市】津波浸水エリア外のおすすめ地域5選

高知市の津波浸水エリア外でおすすめ地域を地元不動産店が紹介

高知市で津波浸水エリア外はたくさんありますが、なかでも厳選してピックアップした5つのエリアは以下です。

・高知市薊野(北東部エリア)
・高知市旭(西部エリア)
・高知市万々(北西部エリア)
・高知市朝倉(西部エリア)
・高知市神田(西部エリア)

それぞれの詳細をみていきましょう。

※エリア区分は「エイブルネットワーク高知」が独自に区分したものです。7つのエリアは『【高知市区分】エリア別の特徴・住みやすさ・人気エリアを解説』を参照ください。

高知市薊野ってどんなエリア?

高知市の津波浸水エリア外でおすすめ地域を地元不動産店が紹介

薊野(あぞうの)は、高知市北東部エリアに位置します。車での移動がしやすく、高知市中心部まで車で10分ほど。付近には高速道路のICがあるため、遠出するにも便利な立地です。

スーパーやコンビニ、病院など生活に必要な施設は一通り揃っています。また大型ショッピングモール「イオンモール高知」もあるので、日々の買い物に困ることはないでしょう。

薊野の家賃相場は約5.0万円〜6.0万円。単身者からファミリー向けまで幅広い物件があります。詳細は『高知市薊野に住もう!特徴・家賃相場・おすすめ賃貸物件を紹介』をご覧ください

高知市旭ってどんなエリア?

高知市の津波浸水エリア外でおすすめ地域を地元不動産店が紹介

旭(あさひ)は、高知市西部エリアに位置します。路面電車が東西に広がっており、高知市中心部までのアクセスが良好。自転車でも15分程度で行くことができます。

スーパーやコンビニなど生活に必要な施設が揃っており、「イオン高知旭町店」も徒歩圏内なので日々の買い物で困ることはありません。静かで落ち着いた雰囲気の住宅街もあります。

旭の家賃相場は3.0万円〜5.0万円。単身者からファミリー向けまで幅広い物件があります。詳細は『高知市旭町に住もう!特徴・家賃相場・おすすめ賃貸物件を紹介』をご覧ください。

高知市万々ってどんなエリア?

高知市の津波浸水エリア外でおすすめ地域を地元不動産店が紹介

万々(まま)は、高知市北西部エリアに位置します。閑静な住宅街で住み心地が良く、ファミリー層を中心に人気が高いエリアです。スーパーやドラッグストアが集中し、ファストフード店などの飲食店も豊富。

中心部には「万々商店街」があり、パン屋・肉屋・八百屋などが多く、商店街で買い物を完結させることも可能です。路面電車は通っていません。万々の中心部まではJR「円行寺口駅」から徒歩約21分です。

万々の家賃相場は、単身用が4.5万円~5.0万円 ファミリー用が8.0万円~9.0万円。詳細は『高知市万々に住もう!特徴・家賃相場・おすすめ賃貸物件を紹介』をご覧ください

高知市朝倉ってどんなエリア?

高知市の津波浸水エリア外でおすすめ地域を地元不動産店が紹介

朝倉(あさくら)は、高知市西部エリアに位置します。高知市の主要道路「土佐道路」が通っているため、栄えており生活利便性が高いです。

スーパーやコンビニなど生活に必要な施設は十分に揃っています。大型ショッピングセンター「フジグラン高知」も近いので、日々の生活に困ることはないでしょう。

朝倉の家賃相場は5.0万円〜6.0万円。主要道路が通っているため、高知市内でも家賃相場は高めです。詳細は『高知市朝倉に住もう!特徴・家賃相場・おすすめ賃貸物件を紹介』をご覧ください。

高知市神田ってどんなエリア?

高知市の津波浸水エリア外でおすすめ地域を地元不動産店が紹介

神田(かんだ)は、高知市西部エリアに位置します。閑静な住宅街で住みやすいです。路面電車やJRは通っていないので、車での移動が必須になります。高知市中心部まで車で15分、いの町方面へも20分程度とアクセス良好です。

一方で、南部は山に面しており、土砂災害のリスクがある地域も。不動産会社に相談のうえ、土砂災害にも目を向けて神田エリア内の物件を選ぶとよいでしょう。

神田の家賃相場は3.0万円〜5.0万円。単身者からファミリー向けまで幅広い物件があります。詳細は『高知市神田に住もう!特徴・家賃相場・おすすめ賃貸物件を紹介』をご覧ください。

番外編!高知市の隣の町「南国市」もおすすめ!

高知市の津波浸水エリア外でおすすめ地域を地元不動産店が紹介

画像引用:南国市 https://www.city.nankoku.lg.jp/download/?t=LD&id=2170&fid=22620

高知市の右隣りに位置する「南国市」にも、津波浸水被害がないエリアが多くあります。南部は海に近くなるため被害が大きくなりますが、北部になればリスクは低いです。

また高知市にも数分~数十分で行けるエリアも多く、路面電車も通る場所も。人気が高いエリアは家賃が高くなりますが、掘り出し物件もあるので、南国市に詳しい不動産会社に相談してみましょう。

例えば、以下の4エリアなどは特に多くお問い合わせがある人気地域です。

・大そね甲
・篠原
・駅前町 周辺(後免駅の前)
・久礼田 周辺

エイブルネットワーク南国店は、南国市の物件を多数取り揃えています。津波浸水エリア外の物件を探しているお客様も多くサポートしてきました。ご気軽にお問い合わせください。

エイブルネットワーク南国店に問い合わせをする

津波浸水エリア外の物件をお探しならエイブル高知にお任せください

高知の県都「高知市」は、東西南北に広いため、それぞれのエリアが異なる特徴を有します。交通の便、生活利便性、学区、災害リスクなどの中から優先順位を決めましょう。なかでも「津波浸水エリア外」は人気が高いので、不動産会社に相談しながら、理想に近い物件を探してみてはいかがでしょうか。

高知市に住みたいとお考えの方は、ぜひエイブル高知までお問い合わせください。エイブル高知は高知市内に3店舗構えています。お客様のご希望に最も近いエリア・物件をスタッフ一同お探しいたします

一覧に戻る